事業案内

新規導入・交換


自動ドアの導入

自動ドアで、地球に優しい快適空間を。

手動ドアの「開け放し」によるエネルギーロス、気になっていませんか?

自動ドアは、必要な時だけ開閉することで、空調効率を大幅にアップさせます。
これは、電気代の削減だけでなく、CO2排出量の削減にも繋がり、貴社のカーボンニュートラルへの取り組みを力強く後押しします。

手動ドアから自動ドアへリニューアル

  • Before: 両開き手動扉 手動の開き扉で、風の強い日等は勢いよく扉が閉まる。
    扉が重く開けるのが大変でした。
  • After: 両開き自動扉 風が強くても、手に荷物を持っていても自動扉なので前に立てば扉が開くので大変便利になりました。
    またサッシに木目調の張り物をしたことにより、エントランスが明るくなりました。

自動ドアの交換

古くなった自動ドア、そのままにしていませんか?

故障や不具合はなくても、古い自動ドアには、見えないリスクとコストが潜んでいます。

・突然の故障による営業機会の損失
・最新機種に比べて非効率な電気代
・部品の老朽化による安全性の低下
・見た目の古さが与える店舗イメージの悪化
地域密着で自動ドアの施工・メンテナンスを行ってきた私たちだからこそ、お客様の「こうしたい」に寄り添い、最適な交換プランをご提案できます。
最新の自動ドアに交換することで、電気代の削減、安全性の向上、故障リスクの軽減はもちろん、店舗や施設の印象も劇的に向上します。
まずはお気軽にご相談ください。

交換工事

  • 工事前 エンジン装置内部の劣化・腐食している状態
  • 工事後 新しいエンジン装置への交換


修理・メンテナンス


自動ドアの修理 その自動ドアの「おかしいな」を、そのままにしていませんか?

異音、開閉の不具合、途中で止まる…自動ドアの小さな異変は、思わぬ事故や大きな故障に繋がることも。

「これくらいなら大丈夫だろう」と放置せず、早めの点検・修理で、トラブルを未然に防ぎませんか?

千葉で創業52年、自動ドアの修理・メンテナンスを専門に行ってきた私たちが、お客様の自動ドアを安全で快適な状態にいたします。
お見積もりは無料で行いますので、お気軽にお問い合わせください。
メンテナンス・保守点検のおすすめ 自動ドアの「安全」と「安心」、見直しませんか?

毎日利用する自動ドア。目に見えない老朽化や小さな不具合が、突然の故障につながることがあります。

定期的に点検を行うことで、お客様の安全を守り、予期せぬ出費を防ぐことにつながりますので保守点検契約をお勧めいたします。